マイホーム

年内に新居に引っ越そうとしている方必見!こんな落とし穴があります!

車で道路を走っていると、新しい造成地があったりします。

最初に注文住宅ではなく、モデルハウスや建て売りを建てて注目させようと努力しています。

料金○万円で年内居住可能!!!

とか書かれていたりします。

年内に住めるなら考えようかな?なんて人がいるかもしれませんが、これには落とし穴があります。

こんなことが起こります!!

  • 税金がいきなり発生する!
  • 税金が高くつく!
  • 引っ越しが高くつく!

固定資産税は所有した翌年から計算されます。ここで重要なのが、年末に引っ越すとその翌年からすぐに税金が発生するだけでなく、評価額も100%で計算されるので余計高くつきます。

年始に引っ越すと、その翌年から税金が来るし、評価額も一年経った額で計算されます。

評価額は最初の一年で大きく落ち、その後は一定の%で下がっていきます。

下がりしろは鉄骨と木造では異なります。

鉄骨は35年で最低

木造は20年ほどで最低になるみたいです。

年末に住むと一年分税金を払わなくてはいけないので、年始にした方がおすすめです!!

また引っ越しも年末は忙しく値引き合戦が少し弱かったです。

年始の予約はなかなか無いみたいで、2、3社で比較すると1/3ほどまで値下がりします!

まとめ

年内に引っ越せたらいいな!とか考えて家を建てるかたもあると思いますが、こういうこともあるので注意しましょう。

また、こういうことを伝えてくれるハウスメーカーが安心だと思います。

私は積水ハウスで建てましたが色々説明してくれて助かりました。

千葉県内で積水ハウスで建てようとしてる方はできる営業さんを紹介できますので、お問い合わせください!

-マイホーム